About 八州電工について

What we do?八州電工ってどんな会社?

八州電工(やしまでんこう)は電気工事の現場などで使用される電設資材(プルボックス、ダクト、架台、電線管付属品等)の製造及び販売を行う金属加工メーカーです。弊社では1914年の創業以来、110年以上にわたりお客様の要望と真摯に向き合いながら絶えず変化してまいりました。特に主力商品である鋼板製プルボックスにおいては業界シェアNo.1を誇り、高い品質ときめ細かなサポート体制でお客様から高い評価をいただいております。近年では八州グループとして電材業界を超え、建材向け・土木向け・ 太陽光発電用架台・鉄道用資材など、様々な金属加工品をオーダーメイドで設計・製作をしております。現在は「金属加工」と「電設資材」の2つの領域を軸に、国内は北海道から沖縄まで営業・製造拠点を有し、海外においてもベトナムに製造拠点を構え、今日の姿へと発展してまいりました。1品ものでも量産ものでも、納期・品質・数量に応じて国内・海外のあらゆる工場で製造できるような体制を整え、お客様にマッチした最適な選択肢をグループ会社全体で提供できるのが八州グループの強みです。今後も八州グループは金属加工のスペシャリストとして、より良い製品を社会に供給できるよう、たゆまぬ努力を行ってまいります。

会社画像

Mission

八州電工の「使命」

ほしい、をカタチに

Vision

八州電工の「理想の姿」

世界で必要とされる金属のエキスパート

Value

八州電工が「大切にしたい行動」

  • 1

    頑張っている人にとって働きやすい会社にしよう

  • 2

    すべての人と「ありがとう」の気持ちを伝え合おう

  • 3

    お客様の求めるスピードと品質を追求しよう

  • 4

    常に新たな挑戦を楽しもう

  • 5

    他人に誇れる仕事をしよう

  • 6

    共に働く社員を称え尊敬しあおう

Message代表メッセージ

数ある企業の中から当社に興味を持っていただきありがとうございます。弊社は家具卸売業として1914年に東大阪に開業いたしました。日中戦争・第二次世界大戦を経て、戦後には電気工事関連部材の製造を開始し、現在では国内は北海道~沖縄、海外ではベトナム国ホーチミン市に拠点を構え、電気設備・建物・土木に関連する金属加工資材を製造・販売する企業グループになっております。特にプルボックスと呼ばれる電気工事で使われる金属製ボックスの分野ではトップシェアを誇っております。21世紀を迎え、世界は変革期を迎えています。世の中の流れに対応して変化していきながら当社も110年以上の歴史を重ねてまいりました。創業当初は家具を取り扱っていましたが、造船用部材の製造に転換することで金属加工業に参入し、その後電気工事向け部材に特化していくなかで、現在の姿になりました。これからも当社は世の中に求められる会社で在り続けるためには、常に挑戦し、時代に併せて変わり続けていきたいと考えています。強い好奇心とチャレンジ精神を持ち、自分自身そして会社の成長を楽しめる仲間との出会いを楽しみにしています。代表取締役 山本義継

代表写真

Strength私たちの強み

Stability

安定性

「創業110年越えの信頼と安定した売上基盤」八州電工は2024年に創業110年を迎え、現在売上高はの80億円を突破しました。弊社の主力商品であるプルボックスの市場シェアは7割を超えており、業界No.1を維持し続けています。国内から電気工事がなくならない限りプルボックス需要がなくなることはなく、業界への新規参入もほぼないため、安定した売り上げ基盤を持っていることが一番の強みです。現在はプルボックス以外の電設資材も開発・製造を行い、さらなる成長に向けての取り組みも強化しています。

オフィス集合写真
工場集合写真

Bases

多拠点・多工場

「国内外8工場と国内7拠点の営業所でどこよりも早く商品を提供」八州電工ではグループで国内6、海外2拠点の工場と、国内7拠点の営業所、3拠点の物流センターがあり、全国の電設資材卸業者からの受注に迅速に対応できる強みがあります。電気工事は建築工事において最後の工程であり、全工程での工期遅れの影響を受けやすいため、現場ではスピード感のある納品を希望するお客様が多くいらっしゃいます。弊社ではそのようなお客様に対しどこよりも早いスピードで商品を提供しており、スピード、品質、価格全てにおいて高い評価を得ています。

Works

働きやすさ

「ワークライフバランスがとりやすく、福利厚生も充実」八州電工の年間休日は120日で昨年の平均残業時間は7時間/月とワークライフバランスの取りやすい職場環境であり、とても働きやすいことが強みです。 退職金制度、リフレッシュ休暇制度や社員旅行、大入り袋(月間目標達成時の臨時ボーナス)、福利厚生倶楽部加入などの様々な福利厚生が充実しているのも特徴です。昨年の離職率は7.8%と社員の定着率が高く、長く働ける会社です。

社員談笑写真

Company会社概要

会社名 八州電工株式会社(やしまでんこうかぶしきがいしゃ)
事業内容 プルボックス、金属製ダクト、架台、
電線管付属品等の製作及び販売、
土木・建材領域における
各種金属加工品の設計・調達及び販売
連絡先 06-6222-4465(代表電話)
創業 1914年(大正3年)3月
設立 1974年(昭和46年)4月
資本金 30,000,000円
代表者 代表取締役 山本 義継
本社所在地 〒541-0042
大阪府大阪市中央区今橋2丁目5番8号 トレードピア淀屋橋6階

(アクセス)
Osaka Metro御堂筋線 淀屋橋駅 2番出口から徒歩5分
京阪本線 淀屋橋駅 19番出口から徒歩3分
社員数 440名(グループ合計625名)2025年5月現在
事業所(営業拠点) 北海道・宮城・東京・名古屋・大阪・福岡・沖縄
事業所(製造拠点) 北海道・宮城・山形・群馬・奈良・福岡
事業所(物流拠点) 埼玉・大阪・福岡

Entry エントリー

八州電工ではいっしょに頑張っていただける仲間を広く募集しています。

皆様のご応募心よりお待ちしております。